
ヤドリバエ科Exoristinae亜科。
和名:イモムシヤドリバエ。体長 1cmくらい。
シノニム:Drino hersei, Sturmia atropivora など。
スズメガ科に寄生する。
カレハガ科・ドクガ科・シャチホコガ科・タテハチョウ科・ヤママユガ科にも寄生するという記録もあるが、これらは誤情報の可能性が高いそうだ。
ocellar setaeはreclinate orbital setaeと同じくらい長い。ocellar setaeは、前単眼よりも前に位置する。
parafacialに毛は生えていない。中脚に2本のanterodorsal setaeがある。

Twitterにて、小須田様より、色々教えていただきました。小須田さん、有難うございました!
※ただし、このハエが D. (Z.) atropivoraに近縁な未記載種の可能性もあります。未記載種の方が触角が長いそうです。おそらく、今回のはatropivoraと思いますが、間違ってたらゴメンナサイ。。