
ハネカクシ科ハネカクシ亜科。 旧名:キンボシハネカクシ。
学名:Agelosus weisei 体長は約20mm。

金、金、金、、な虫。眼も丸っこくて、愛らしいです。
この虫を初めて見たのは、小5の時だったと思います。。
小学校の授業で、サツマイモかなにかを育てたときがあったんですけど、
その時に この虫が土の中から出てきたんですよ。
僕は、その美しさに仰天して、、、
授業が終わるまで、ずっと掌の中に閉じ込めていた、、。
思い出のある虫です。。。
〜No insects, No life.〜
ハネカクシ科ハネカクシ亜科。 旧名:キンボシハネカクシ。
学名:Agelosus weisei 体長は約20mm。
金、金、金、、な虫。眼も丸っこくて、愛らしいです。
この虫を初めて見たのは、小5の時だったと思います。。
小学校の授業で、サツマイモかなにかを育てたときがあったんですけど、
その時に この虫が土の中から出てきたんですよ。
僕は、その美しさに仰天して、、、
授業が終わるまで、ずっと掌の中に閉じ込めていた、、。
思い出のある虫です。。。