
ツトガ科ツトガ亜科。開張15〜20mm。
学名:Pseudargyria interruptella。
……………………………………………………………………………………………………….
今回は、ホソスジツトガという蛾です。
学名に、「interrupt(割り込む、中断する)」の文字が入ってるのが、
少し気になりますねぇ。
なんでなんでしょう?
う〜ん??? わかんないや😅。
…
この子は、比較的よく見かけますが、
小さい蛾なので、あんまり注目されない種類かもしれないですね。
でも、
真っ白に透き通る翅と、
なめらかな曲線を描く金粉が、
ほんとうに魅力的です。
この曲線、見てるだけで心が和みますね。

金色という豪華な色を使いながらも、
翅の模様は決して派手なわけではなく、
清らかで、優しく穏やかな印象があります。
そして、
翅の外縁にある三対の黒い点。

なんか、この6つの黒点に、
ふと見つめられてるような気がしますねぇ。
(終)